#登山

立山縦走②(剱沢~立山~室堂)

2023年 8月10日(木)、快晴2023年 8月11日(金)、快晴 剱岳の朝。 初めて山の日を山で迎えることができた。 なんかうれしい。 そんな感傷に浸っていると、剱沢キャンプ場に大音量でラジオ体操中継が響き渡った。もしかしたら、「剱岳の頂上でも聞こえてい…

立山縦走①(室堂~剱沢)

ランキング参加中登山 2023年 8月10日(木)、快晴2023年 8月11日(金)、快晴 黒部立山アルペンルート、長野県側の玄関口『扇沢』が近づき、柏原新道登山口の駐車場が見た感じ満車。 「イヤな予感・・・」 その予感的中!扇沢に二つある無料駐車場は既にど…

巻機山(桜坂より井戸尾根経由)

2023年 6月18日(日)、晴れ あれは5年前の秋。鳥海山で仲良くなった初老の男性が言っていた。 「アルプスも良いけれど、アルプスにはない良さが巻機山にはある!」「機会があったらぜひ登ってみてください」 そう言われても、「2000mにも満たない山が…

麦草峠(白駒池入口)より天狗岳

2023年 5月 2日(火)、晴れ 上信越道の佐久より中部横断道を南下すると、蓼科山と天狗岳の頂上部分のみ残雪が見えた。今年は雪が少なそうです。 メルヘン街道の白駒池入口駐車場に朝6時に到着。早朝は駐車場の係員不在のため、備え付けの封筒に車のナンバ…

仙丈ケ岳(北沢峠より)

2022年10月14日(金)、晴れ 仙流荘発、北沢峠行きの始発バスが平日だと朝8時、北沢峠での登山開始が9時頃になってしまいます。 コースタイムでギリギリ午後4時の最終バスに間に合うかどうかですので、日帰りの場合はゆっくり休憩もしていられません。せ…

火打山(笹ヶ峰登山口より)

2022年 9月10日(土)、晴れ時々ガス 朝6時40分到着で登山者用駐車場は満車だったため、すぐ隣のキャンプ場駐車場に止めました。こちらはまだまだ余裕あり。 登山口で雷鳥保護の協力金として千円を支払うと、雷鳥がデザインされた火打山のバッジをもらい…

西穂高岳(新穂高ロープウェイ西穂高口より)

2022年 6月17日(金)、ガス時々晴れ 4年前、槍ヶ岳以来の新穂高です。 新穂高ロープウェイのしらかば平駅より始発便に乗車。平日なのでガラガラだろうと思いきや、観光客の団体さんが乗ってきて超満員。 西穂高口到着後、展望台からの西穂高岳。主峰辺りは…

蓼科山(7合目登山口より)

2022年 5月 2日(月)、晴れ 3年ぶりの蓼科山。 早朝、蓼科牧場に到着すると、スキー場のゲレンデに雪はない。3年前はここから先が通行止めだったため、雪がたっぷりとあるゲレンデを登って行ったことを思い出す。 7合目登山口に到着。 前日降った雪が薄…

奥穂高岳(涸沢より)②

2021年10月 8日(金)、晴れ ~ 2021年10月 9日(土)、晴れ(二日間) 早朝5時に涸沢を出発。すでにザイテンや北穂の南稜には明かりが見えた。 『早っ!』 満天の星空に加え、穂高の稜線は闇の中でも薄っすらと見え、今のところ天気は問題なさそうです。 …

奥穂高岳(涸沢より)①

2021年10月 8日(金)、晴れ ~ 2021年10月 9日(土)、晴れ(二日間) 朝の上高地。私の登山の原点は40年以上も前、この地から始まった。 あの時の記憶は今でも色あせることなく鮮明に覚えている。 朝、涸沢の山小屋から外に出ると、穂高連峰のモルゲンロ…

月山(姥沢口より)

2021年 7月18日(日)、晴れ 2年前の『大朝日岳』以来となる東北の山。 午前6時30分、登山口の『姥沢口』に到着。 リフトが動き出すまでまだ1時間半もあるだけに、駐車場は日曜日の好天にも関わらずまだまだ余裕。このご時世、登山道が密になる前に登り…

八ヶ岳(赤岳~横岳)、in・県界尾根、out・杣添尾根の周回

2021年 6月20日(日)、曇りのち晴れ 前回、無念の横岳撤退から約一ケ月半。 あの時の八ヶ岳は残雪期の山ではなく積雪期の山だった。今思い返しても撤退は正解だったように思う。 そこでっ!前回のリベンジ。(←しつこい) 当初は美濃戸からの南八ヶ岳縦走を…

八ヶ岳(横岳)、杣添尾根より

2021年 5月 3日(月)、晴れ 早朝5時30分、海ノ口自然郷 横岳登山口駐車場に到着。 私が到着した時点で駐車場には他に3台の車が止まっていました。先行者最低3名。 車内の外気温度計はマイナス5度、そして薄っすらと雪が積もっていた。 駐車場より約5…

燕岳(中房温泉より)

2020年10月26日(月)、快晴 早朝、中房温泉に通じる狭い林道を、道路に座り込んで動かないお猿さんを避けながら運転し、登山口の駐車場に6時30分に到着した。するとっ、予想だにしなかった状況に! 「えっ!?・・・」 三つある駐車場のうち、登山口に近…

乗鞍岳(三本滝駐車場より)

2020年 8月11日(火)、晴れのちガスのち暴風雨 朝6時30分、キレイに晴れ渡った三本滝駐車場に到着した。乗鞍エコーラインを自家用車で来れる終点で、これより先はバス・タクシー・自転車及び歩行者のみ通行可能です。 三本滝からの登山道は7月の大雨で…

唐松岳・不帰ノ嶮(黒菱より)

2020年 7月19日(日)、晴れ時々ガス 近頃の大雨の影響で、長野県内は『いたるところで通行止め』というニュースを聞いていた。 そこでっ!前日、登山口として予定している『黒菱』に通じる『黒菱林道』が通れるかを現地に電話で確認。 するとっ! 「問題な…

金峰山(瑞牆山荘より)

2020年 6月27日(土)、晴れ 中央道・須玉ICより約35分。昨年の瑞牆山に続き、登山口は『みずがき山自然公園』から少し離れている『瑞牆山荘』に到着。 山荘前を左折したところに無料駐車場があります。6時前で約半分ほどが埋まっていて、下山した時に…

四阿山(菅平牧場より根子岳経由で周回)

2020年 6月 6日、晴れ時々曇り 今年初の山行。スタートは菅平牧場。 登山口は牧場内の私有地のため、入場料(200円)が必要です。ただ早朝は誰もいないため、帰りに徴収するとの看板が出ておりました。 駐車場代だと思えば安いものです。 6時30分、牛…

瑞牆山(みずがき山自然公園より時計回りで周回)

2019年11月15日、晴れ 中央道・須玉ICから約35分。夜明けとともに『みずがき山自然公園』に到着した。 広い駐車場に停まっているのは数台のみ。登山届を出そうと思いましたが、ポストなどは見当たらず・・・。 朝日が当たる甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳がとって…

剱岳(早月尾根に挑む)②

2019年 9月 6日、晴れ後ガス一時雨2019年 9月 7日、晴れ 朝5時前、ヘッデンを点けて登り始めたが、すぐに明るくなってきた。 さっきまで夜景がキレイだった富山の街も朝を迎えた。 すぐに標高2400m地点、森林限界。 早月小屋が、とっても小さくなりま…

剱岳(早月尾根に挑む)①

2019年 9月 6日、晴れ後ガス一時雨2019年 9月 7日、晴れ 朝、早月川に架かる伊折橋から、周りの山とは明らかに違う山容の剱岳が不気味とも思える姿を現した。 一年前の夏。甲斐駒ケ岳・黒戸尾根でのこと・・・。 「も~ここには二度と来ねぇ~ぞっ!」 「剱…

日光白根山(湯元温泉より)

2019年 8月17日、晴れ 台風が日本海を北上し、本日の予想最高気温は36度・・・。今夏一番の暑さになるという予報が出ていた。 だからっていう訳ではないが、涼しい高山に避難~。 夜が明けたばかりの奥日光・湯ノ湖湖畔に到着すると、外気温は16度。標高…

大朝日岳(古寺鉱泉より)

2019年 7月26日、晴れ時々高曇り 7月はテン泊で「南ア」か「後立」を計画しておりましたが、悪天候のため2週連続で行けず。 そのため休みも取りづらくなってしまい、日帰りとなってしまいました。 そこで今回は朝日連峰の主峰、大朝日岳。 昨年秋の鳥海山…

常念岳(一ノ沢より)

2019年 6月14日、晴れ 早朝、安曇野に到着すると、安曇野のシンボル『常念岳』がキレイに見渡せた。 今季初の北アルプス、今日一番の楽しみは槍・穂高の大展望です。 でも、今日は天気が下り坂。 何としてもガスらないうちに、槍・穂高の見える稜線までたど…

蓼科山(蓼科牧場より)

2019年 4月28日、晴れ 上信越道で碓氷峠を抜けると、真白な北アルプスが壁となって現れた。 感動ものである。 平成最後の山行。 連休前半、唯一の好天日を狙って蓼科山へ。 登山口の蓼科牧場に到着すると、蓼科山がキレイに見渡せた。 まずは営業を終えてい…

木曽駒ヶ岳(千畳敷より)2018

2018年10月26日、晴れ 昨年に続き、2度目の木曽駒ヶ岳。 今回は次男を連れてきた。 次男は来春社会人となり家を離れる予定なので、一緒に出かける機会も少なくなってしまうと思われます。 考えてみれば家族で旅行なんてあまり記憶がない。 次男は小学1年生…

槍ヶ岳(新穂高温泉より)②

2018年10月 5~6日、晴れたり曇ったり、一時雨 午前3時起床。 満天の星空である! 今日は日没前、明るいうちに下山したいので、テントだけ残し槍ヶ岳から下りてきたらすぐに撤収できるように片付けた。 そして午前5時ちょうど、必要最低限の荷物だけリュッ…

槍ヶ岳(新穂高温泉より)①

2018年10月 5~6日、晴れたり曇ったり、一時雨 今から40年前の夏。 高校生だった私は、北穂の頂上から大キレット越しに槍ヶ岳を眺めていた。 「今度は槍ヶ岳に登ろう!」 その想いは実現できずに40年もの歳月が経ってしまっていた。 そして今、あの時見…

鳥海山(鉾立より)

2018年 9月14日、曇りのち晴れ 山形県の月山を過ぎた頃、夜明けとともに一晩中降り続いた雨が上がった。 雨の中、夜の高速道路は疲れる・・・ 鳥海ブルーラインを上り、家を出てからちょうど6時間後、登山口の秋田県・鉾立に到着。 「遠っ!」 でも、「やっ…

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根に挑む)②

2018年 7月13~14日、ほぼ晴れ 朝寝坊して5時に目が覚めた。 周りの山々が雲海に浮かんでいる。 富士山と鳳凰山。 こちらは八ヶ岳。 朝起きた時の状況次第で頂上に登るかどうか決めようと思っておりましたが、すこぶる元気です。 テントはそのままに、最低…