白馬岳(栂池より)②

明るくなるのを待って、最小限の荷物だけ持って大池のテン場を出発。
昨夜は寒くてよく眠れませんでした。

白馬大池から雷鳥坂を登って行くと、山々に朝日が差し始めます。
朝から素晴らしい好天に恵まれました。

イメージ 1

振り返ると山小屋がだんだん小さくなっていきます。

イメージ 2

稜線に出ると東側の展望が開けました。
南に目を向けると、唐松・五竜鹿島槍ケ岳

イメージ 3

小ピークの頂からは小蓮華山が一望できます。
この景色、NHKのドラマ『坂の上の雲』で使われたそうです。

イメージ 4

そして・そして、稜線の間からちょこっとだけ頭を出しているのは!

 「つるぎさま~!」

イメージ 5

今度は、唐松岳の向こうにちょこっとだけ頭を出しているのは!

 「やりさま~!」

イメージ 6

そして、いよいよ白馬岳本峰の登場です。

イメージ 7

イメージ 8

こちらは新潟県の最高峰、小蓮華山山頂(2766m)

イメージ 9

ずっと歩きたかった天空への稜線を、今まさに幸せをかみしめながら歩いています。

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

今まで歩いてきた稜線を振り返ります。

イメージ 13

山頂直下の三国境に到着しました。
その名の通り長野・富山・新潟県、3県の県境です。

イメージ 14

そしてこちらが北へ延びた主稜線、新潟県の親不知で日本海へと切れ落ちます。

イメージ 15

山頂まであと少し!

イメージ 16

 「キター!」

白馬岳山頂(2932m)

イメージ 17

山頂からは大展望が広がります。

南東方向に八ヶ岳とその右に富士山。

イメージ 18

南には穂高連峰槍ヶ岳

イメージ 19

その他にも、南アルプス中央アルプス
東西南北見えない山はありません!

そして極めつけは黒部峡谷を挟んだ反対側!
立山剱岳です。

イメージ 20

周りを見渡しても剱岳の存在感は別格ですね~!

イメージ 21

いつの日か、あの頂に立ちたい・・・
でも、私にその資格はまだ無いと思います。


こちらは山頂直下の白馬山荘。
日本で一番大きな山小屋だそうです。
何かお土産でも物色しようかな?とも思いましたが、登り返してくるのが大変そうなので止めました。

イメージ 22

下山を開始し午前10時を過ぎる頃、ガスが湧き上がってきました。
一瞬に思える位で周りは白一色。

これだから山は怖いですね!

イメージ 23

大池に戻る頃、時はすでにお昼。
私は7時間近く歩き続けヘトヘト!・・・

でも、これで終わりではありません。
これからお昼食べて、テントを撤収して栂池へ向け下山しなくてはなりません。

イメージ 24

自分のテントで山小屋で作ってもらったお弁当を食べたら少し元気が出てきました。

テントを撤収して気合いと根性で下山開始。
また大岩のガレ場を下るのかと思うと憂うつですが、食糧と水が減った分、荷物は多少軽くなったような気がしました。

いやぁ~、今日はコースタイムで9時間以上。

 「キツイっす!」

次回からは、もっと余裕の計画を立てなければいけませんね~!

でも今回は、たくさんの人と山の話ができて、いろいろと勉強になりました。
それに天候にも恵まれ、白馬岳最高でした~!